話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index TOPICS >> space
space space
space
space
space
space
November 20, 2007 space
   space
space

ホワイトハウスに Eメールの保管命令を下す!

space

USは不思議なそして順法国家なのか?それは国を守るという意思がちゃんと働いていることを示しているようにも思えます。たとえ大統領であっても国のため。法律も国のためにと考えて、利害が一致したときには素晴らしい成果を見せるのでしょうが、それぞれ考え方や行動を監視し制御しよとする力学が働く社会構造になっているようです。
 
 

space

 
 ワシントン DC の連邦地裁は12日、ホワイトハウスに対して一時差し止め命令を出し、削除された膨大な Eメールのコピーを含む可能性があるバックアップ テープの廃棄を禁じた。
 

 この命令は、政府の監視機関である Citizens for Responsibility and Ethics in Washington (CREW) とジョージワシントン大学の独立研究機関 National Security Archive がそれぞれに起こしていた2つの訴訟を受けたものだ。
 
 
 今回の命令の中で、連邦地裁の Henry Kennedy 判事は、ホワイトハウスが『連邦記録法』および『大統領記録法』に違反して Eメールを削除した事実があったのかどうかを捜査機関が判断できるよう、大統領府に対してバックアップの保存を命じている。
 
 
 National Security Archive の法律顧問である Meredith Fuchs 氏は次のように語った。「(ホワイトハウスの行動は) 米国立公文書館のガイドラインに照らして、十分だとも適切だとも思えない。仮にガイドラインに準拠していたとしても、政府が負うべき法的義務に十分応えるものとは言えない。そこでわれわれは訴訟を起こし、ホワイトハウスに Eメールを復元させるとともに、しかるべき Eメール保管システムを構築させようとしたのだ」
 
 
 米連邦裁判所は Clinton 政権下の1993年、ホワイトハウスの Eメールが連邦記録法の規制対象であり、破棄せずに保管せねばならないとの判断を示している。当時の政府はこれに応えて、すべての Eメールのやりとりを自動的に保存する『Automated Records Management System』(ARMS) という Eメール保管システムを設置した。
 
 
 ところが、Bush 政権は2003年に ARMS を解体し、その後継システムの構築もしなかった。それどころか、2006年には後継システムを構築しようとする取り組みを完全に放棄している。CREW の報告書によれば、ホワイトハウスはすべての Eメールを「あるファイルサーバーに、分類もせずに大まかなファイルの形で」エクスポートしているという。このファイルには、バックアップテープから抽出した Eメールが含まれている。

 
 この命令は、たとえホワイトハウスであってもそれが国の機関であり、重要な決定や携わる業務関連の通信記録は、大切なデータとして保管する義務を負うということなんでしょう。厳しい。。。
 

space
HOMENews BlogsTOPICS | November 20, 2007 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> ソニー銀行最高益更新 ネット銀行でひとり勝ちの秘密は!? >> 

インターネット専業銀行の「ソニー銀行」の2007年9月中間期決算は中間純利益が20億円となって、過去最高益を更新したようです。ネット銀行の競合「ジャパンネット銀行」は前年同期の...»この話題を見る…


  Previous << Kindle 「キンドル」金$?アマゾン電子ブックプレーヤーを発売! << 

遂にネット「Kindle:キンドル」がUSで発表になりました。ネットでは以前から出るぞ!出すぞ!?と話題になっていましたが、Amazon の Kindle キンドル は、20世... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP