話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index EcologyFashion >> space
space space
space
space
space
space
October 18, 2009 space
   space
space

冬のぬくもり定番マフラーの替わりに eneloop ネックウォーマー

space

冬になるとマフラーをしている人が多くなりますが、それはなぜ?ちゃんと理由があって、首周りを暖めると体がちゃんと温まり、体温の上昇を感じて体感的にも暖かくなったと感じることができる部分なんだそうです。エネループ・カイロを昨年買いましたが、確かに便利で暖かな商品でした。新しい製品を次々と発表しているサンヨーから今年は「eneloopネックウォーマー」が発売され、今年の冬はマフラーより温かい冬場の定番になるかもしれませんね。
 

eneloop_neck11.jpg

 

space

 
 エネループ・ネックウォーマーは、充電式エネループの技術を使って、フリース素材のアウターとアウターに内蔵させるベルト上のヒーター、バッテリ電源の3つのパーツからなる。ヒーターと電源を取り出せば、アウター部だけを洗濯することもできる製品です。ユニクロのフリースの暖かさ+エネループ・カイロのぬくもりを合わせたような商品と言えばイメージできますかね。。。
 

eneloop_neck13.jpg

 
 コードレスで、どこでも使えるヒーター付きネックウォーマー。
 
 アウトドアからご自宅までさまざまなシーンで首周りを温める。電源部は単独でモバイル機器の緊急充電器にも使用可能。パソコンなどのUSBポートとACアダプターからの2WAY充電対応しているので、朝の寒い通勤時に使い、会社のパソコンからUSBで充電して、帰宅もぽかぽか!
 
eneloop_neck12.jpg

 
 アウターは手洗い可能なので汚れも気にせず使えます。
 
 電源としては、モバイルブースター「KBC-L3A」が同梱される。0〜20℃の環境だと、満充電の状態から約5時間、ヒーターを連続稼働させられる。オフシーズンなど、ネックウォーマーを使わないときは、KBC-L3Aだけをモバイル機器の充電などに使うことも可能。
 
image_neck04.jpg

 
ヒーターは首の後ろ部分に、電源は胸元に近い部分に内蔵させる。電源とヒーターの重みが釣り合い、ヒーターがちょうど良く首に当たるようになっているが、首回りのサイズが小さい人などは、付属のベルトを内部につけることで、ヒーターをより首に近づけることもできる。ヒーターは自己温度制御機能を持っていて、温度の上がりすぎを防止するようにもなっている。
 
image_neck1_c.gifimage_neck1_w.gif

  
 三洋電機によると、首を温めると血行が良くなり、ヒーター周辺だけでなく、その周辺も広く体温が上昇する温感効果が得られるという。
 
 アウターの素材は表地がポリエステル100%で、裏地が綿95%・ポリウレタン5%。男女兼用のフリーサイズで、首回りが300〜500mmに適応する。カラーはチャコールグレーとホワイトグレーの2種類が用意される。重さはアウター部が100g、ヒーター部が15g、電源部(KBC-L3A)が70gとなる。充電用のUSBケーブルとACアダプターが付属する。ACアダプターは100〜240Vに対応する。
 
■Amazon:SANYO エネループ充電式ネックウォーマー
 エネループシリーズ
■楽天:eneloop ネックウォーマー

 

space
HOMENews BlogsEcology Fashion | October 18, 2009 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 2009 F1ブラジルGP決勝!バトンのワールドチャンピオンが決定! >> 

2009年F1第16戦ブラジル インテルラゴスGPは、日曜日の決勝レースを迎えた。レース直前のコンディションは、気温27℃、路面温度35℃、湿度60%、風速3.3m、ドライコン...»この話題を見る…


  Previous << 2009 F1 ブラジルインテルラゴスGP公予選はバリチェロが地元で今季初PP << 

セッション開始前の気温は17℃、路面温度は17℃、湿度97%で雨となっている。国際映像の映像を見ると、午前中の予選中よりも激しい雨が降っているように見える。風があり、雷も鳴って... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP