話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Technology >> space
space space
space
space
space
space
June 20, 2005 space
   space
space

OSが一瞬で起動する!?MRAM新メモリーが実用化目前!

space

MRAM実用化へ新技術相次ぐ、大容量品が実用化されれば、OSが一瞬で起動するPCなども可能になるとされる。
 

20050617-00000016-imp-sci-thum-000.jpg

 
 6月16日まで開かれた「2005 Symposium on VLSI Technology」(京都市)で、次世代不揮発性メモリ・MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory:磁気メモリ)の実用化につながる新技術の発表が相次いだ。MRAMは、フラッシュメモリと同様に電源を切ってもデータを保持できる上、読み書きがSRAM並に高速なのが特徴だ。
 

space

 
 富士通研は、MRAM混載メモリの大容量化につながる新しい回路方式を発表した。記憶素子(磁気トンネル接合素子、MTJ素子)のばらつきの影響を受けにくくし、LSIに混載した場合にMRAM部分を大容量化しても、LSIの歩留まり低下を抑えることができるという。
 
 
 ロジックLSIのキャッシュメモリなどとして、SRAMを混載するケースが多い。ただSRAMはメモリセルの素子数が大きいため、容量を増やすとチップ全体の面積が増えてしまう。またSRAMの記憶を保持するために消費電力も増大する課題があった。MRAMはSRAMよりメモリセルを小さくできる上、不揮発性なので待機電力の問題も解消できる。
 
 
 NECと東芝が発表したのは、MRAMの大容量化に適したメモリセル技術。記録層を多層化したMTJ素子を持つMRAMセルを開発し、従来より書き込みマージンを5倍以上広くした。
 
 
 両社は2002年からMRAMの共同開発を進めており、昨年12月にも大容量化技術を発表している。
 
 
 本年度は250ナノメートルプロセスのMTJ素子作成技術と130ナノメートルのCMOSプロセスを使い、256MビットMRAMに必要な基盤技術の確立を目指している。
 
 
 MRAMは、HDDの読み出しヘッドに使われている磁性体材料を使う不揮発性の半導体メモリ。高速な読み書き速度や、書き換え耐性が無限といった特徴があり、米IBMや米Freescale、独Infineonら海外勢も開発を急いでいる。
 
 大容量品が実用化されれば、OSが一瞬で起動するPCなども可能になるとされる。
 
 

space
HOMENews BlogsTechnology | June 20, 2005 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 火星の「青い夕暮れ」…NASAが画像を公開! >> 

火星の夕暮れ画像が、米航空宇宙局(NASA)から公開されました。火星探査を続行している探査車スピリットの高解像度カメラが撮影した画像で、地球とは違う景色は幻想的な火星の夕暮れの...»この話題を見る…


  Previous << 美波 (ミナミ):新10代のカリスマ「何でもできる」 << 

10代の女性にとって憧れの対象となる新10代の「カリスマモデル」が誕生した。映画やテレビなどで活躍している美波(みなみ、18)がその人。ファッション誌で着た服装や、そのライフス... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP