話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Healthcare >> space
space space
space
space
space
space
July 13, 2010 space
   space
space

脳のメカニズム お茶(テアニン)飲んでホッとひと息。

space

ストレスなどを受けて脳が興奮すると、神経細胞のシナプスという部分で、グルタミン酸が活発にやり取りされる。脳内には、この興奮を抑制する作用があるのだが、ストレス過多では簡単にはいかなくなるそうだ。グルタミン酸が活発になりすぎると、疲れたシナプスは死んでしまう。
 

t412230h.jpggreenteaextract.jpg

space

 
「テアニンには、過剰なグルタミン酸の働きを抑える作用があります。また、脳の神経細胞を保護するだけでなく、記憶に関わる脳の海馬の神経細胞については、神経細胞を新たに生み出すことにも関わっているのです」と、先の2人は説明する。
 
人間の脳の神経細胞は、大人になって死滅すると元に戻らないといわれる。その結果、認知症にも結びつく。テアニンは、それを防ぐだけでなく、唯一大人になっても新生される海馬の神経細胞にも、好影響を与えるというのだ。
 
 「テアニンは、温めのお湯で玉露のお茶をいれたときによく出ます」
  お茶を飲んでホッとしつつ、脳を守ってはいかが。
 
 多忙な仕事にイライラしたとき、お茶を飲んでホッとひと息。そんな昔ながらの習慣に、科学的な根拠があることが明らかになった。お茶のうまみ成分のひとつ「テアニン」が、脳の興奮を鎮め、神経細胞を保護してくれるというのだ。
 
 研究を行ったのは伊藤園の中央研究所。
 
「緑茶のカテキンは、抗酸化作用で注目されたが、テアニンはうまみ成分なので機能性はないと思われていた。当社では80年代から研究を進め、テアニンが脳に作用することがわかったのです」という。
 
 
■Amazon:テアニン
■楽天:テアニン・サプリ
 

space
HOMENews BlogsHealthcare | July 13, 2010 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 幻の香料「竜の涎」甘〜く香る大哺乳類展で公開へ >> 

マッコウクジラがつくり出す幻の香料「竜の涎」。クジラの体内でできる香料「竜涎香(りゅうぜんこう)」として、国立科学博物館に長年保存されていたカボチャのような形の塊が、カネボウ化...»この話題を見る…


  Previous << 睡眠不足でも平気な遺伝子「DNA」特殊な遺伝子変異 << 

6時間の睡眠で元気を回復する人もいれば、毎日8時間は取らないと疲れがたまり活動が鈍る人もいる−。この理由をある母娘の特殊な遺伝子変異によって説明できる可能性があることが、米カリ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP