話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Finance >> space
space space
space
space
space
space
May 28, 2009 space
   space
space

「エコポイント」何と交換できる?=誰も知らない。

space

5月15日から「エコポイント」がスタートしたが、そのポイントは何に使えるか!?実は何もまだ決まっていない。なのに!消費電力の低い「グリーン家電」を購入した人にはポイントが付与されている…ポイントの交換が始まったらエコじゃないモノと交換とか…使えない可能性もあるんです。。。
 
 このようにまだ不透明な部分が多い制度だが、補正予算案が衆議院を通過したことで環境省としては何とか実施の見通しはたったから、全部決まらなくてもやってしまえば、後は税金を投入出来るだろうと!見切り発車した。テレビの買い替えを考えている人は、とりあえず何かもらえる=税金を使うことがいいのかよ〜く考えよう。
  

space

 
 5月15日から「エコポイント」制度がスタートしたが・・・。
 
 エコポイントは、消費電力の低い「グリーン家電」を購入すると政府から消費者にポイントが付与され、商品券やエコ製品と交換できるというもの。
 
エアコン、冷蔵庫、テレビの3製品が対象で、条件を満たしていればエアコンと冷蔵庫の場合では価格の 5%、地上デジタル放送対応の薄型テレビでは10%に相当するポイントが付く。省エネ家電の普及促進と経済対策(環境省)、さらに“地上デジタル放送の普及”(総務省)を狙った国=国民の税金を贅沢に投入した政府(自民党の人気回復)にとっては一石三鳥の制度なのです。
 
 
 ただし、エコポイントの実施には、平成21年度補正予算の国会成立という条件があり、実際にポイントを何と交換できるのかも全く決まっていない。
 
しかも実際に制度を運用する受託事業者(天下り先)は、現在募集中という、まさに全部が“見切り発車”の状態の前代未聞の制度です。
 
しかし、その補正予算案が13日に衆議院を通過したことで、参議院の審議が長引いたとしても、自民党が優勢のため憲法の衆院優越規定によって6月中旬には成立する見通しになった。 
 
 
 エコポイントの価値=1円換算だが商品券など欲しいモノが手に入る保証はない。。。
 
 家電量販店などのポイント制度と異なり、エコポイントは店頭価格やセールによって変化することがない。薄型テレビの場合、単純に画面サイズによって5つの区分が設けられ、7000ポイントから3万6000ポイントと決まっている。ポイント付与率は価格の10%程度のため、現在の市場価格を考慮すると“1エコポイント=1円”の価値と考えていいが、価値が同等の欲しい商品がもらえる訳ではない=保障もない。

 また、買い替えで古いテレビをリサイクルに出す場合は3000ポイントがプラスされる。現在のリサイクル料金を考えると、ほとんどのケースでそれを上回るエコポイントが付与されることになり、テレビ買い替えに対する心理的ハードルはさらに下がるだろう。
 
 
 エコポイントをもらうために必要なものは?
 
 エコポイントが付与されるのは、2009年5月15日から2010年3月末日までに購入した対象製品。したがって、購入日と機種を特定できることが求められる。

 エコポイントを利用する際は、テレビの「保証書」(購入日と購入店が分かること)および、購入時の「領収書/レシート」(購入日、購入店、製品名、購入者名が分かるもの)が必須。また、古いテレビをリサイクルしてプラス3000ポイントを得るには、「家電リサイクル券の排出者控え」も必要となる。これらをしっかり保管しておけば、ポイント付与の手続きが行える(手続きの開始時期は未定)。
 
 
 エコポイントは何と交換できる?=誰も知らない。
 
 エコポイントは、商品価格から差し引かれるわけではなく、直接換金することもできない。既報の通り、ポイント数に応じて、
 
 1.省エネ・環境配慮に優れた商品
 2.全国で使える商品券・プリペイドカード
 3.地域振興に資するもの
 
 上記3つと交換する方向で検討が進められているそうですが、商品券ならばまだ何か期待できますが、他の商品に限定されて、それが結局は、天下り先の収益になるような官僚の考えも見えてくると、一気に冷めてしまいますね。。。具体的な商品や引き替え方法などはエコポイント事務局の受託事業者が決定した後で随時公表される見込みだそうです。
 
 引き替える商品などの情報が充実してくると、消費マインドが刺激される人も増えるはず。「消費者の方々にとって魅力的なものになるよう検討する」という担当省庁の意気込みに期待したい。
 
  

 クルーグマン教授「給付金は0点だ」 与謝野氏と対談
 
 ノーベル賞経済学者で米プリンストン大のポール・クルーグマン教授と与謝野財務・金融・経済財政相が対談した。クルーグマン氏は定額給付金の支給について「0点だ」と指摘するなど、日本政府の景気対策に辛口の評価もした。

 両氏は世界的な不況を克服するための各国政府による財政出動の必要性では一致。15兆円規模の日本の経済危機対策について与謝野氏は「どうせ金を使うなら人々が驚くぐらいの額を、という考え方だ」と説明。「来年春には日本経済はプラス成長になっていると思う」と話した。

 これに対してクルーグマン氏は「もっと積極性がほしい」と指摘。日本の景気回復の時期については「患者は最悪の状況を脱したと思うが、いつ退院できるかはわからない。5年かも10年かもしれない」と厳しい見方を示した。

 2兆円の定額給付金については「他の国で失敗している。米国では歴史的にみて給付金は使われず、ほとんど貯金される」と批判。省エネ家電への買い替えを優遇するエコポイント制度に対しては「評価は保留。現時点でポイントが何に使えるかわからないのに、ポイントが与えられる理由がよくわからない」とした。


 
 エコポイントの交換商品が、やっと・・・決定
 
 環境省・経済産業省・総務省は6月19日、エコポイントの交換商品を選定したと発表した。商品券やプリペイドカードなど、271商品(PDF)への交換が可能になる。

 エコポイントの交換商品は6月1日から11日にかけて募集され、計435あった応募の中から今回の271商品が選定されたとのこと。Suicaや PASMOなどの公共交通機関カード、ビール共通券やお肉のギフト券といった一般商品券などのほか、地域型商品券などから選べる。また、環境配慮製品への交換もできる。

 エコポイントは7月1日から交換商品の申請がスタート。
 
 6月22日の週前半には、申請者が記入する際に必要な「事業者コード」や具体的な商品選択に必要となる代表的な「商品コード」を記載した。
 
  申請者は、指定の申請様式に申請者情報や購入商品情報などの必要事項と希望の商品(地域産品や環境配慮製品、商品券・プリペイドカード等)を記入の上、申請書をエコポイント事務局へ送付する。これにより、各種手続が終了し次第、希望の交換商品が提供事業者から申請者の住所に郵送されるという。

 エコポイント事務局のホームページ(6月下旬開設予定)から申請できるほか、郵送も可能。申請書は全国の家電販売店や郵便局にも配布する予定だという。

 なお、申請書のほか保証書のコピー、領収書又はレシートの原本、家電リサイクル券の排出者控えのコピー(リサイクルされた人のみ)が必要となり、これらは郵送にて受け付けるとのこと。ホームページから申請した場合も、必要書類は別途郵送が必要になる。
 
 
■環境省>総合環境政策>エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の実施について
 

space
HOMENews BlogsFinance | May 28, 2009 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> SONY ヘルプガイド搭載 “α380”“α330”“α230”を発売 >> 

ソニーは、光学ファインダー使用時と同等の撮影レスポンスが好評の「クイックAFライブビュー」と「ボディ内蔵手ブレ補正機能」を搭載したデジタル一眼レフカメラ“α”のエントリーモデル...»この話題を見る…


  Previous << “大人の夜コーラ”コーラショックとは!?コーラxウォッカ〜 << 

ゼロカロリーなどの商品販売が好調で活気付くコーラ飲料市場に、アルコール入りのコーラが登場しました。キリンビールが発売したアルコール飲料「キリン コーラショック」です。    こ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP