話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index TOPICS >> space
space space
space
space
space
space
March 22, 2011 space
   space
space

「日本から何か学ぶべき」米国は何を学ぼうとしているのか?

space

東日本大震災で世界各国が日本の経験から多くの教訓を学ぼうとするなか、20日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、福島第1原発で放射能汚染の危険に立ち向かう作業員の献身ぶりを称賛し、「米国は日本から何かを学び取るべきである」とする論評記事を掲載している。その何かとは…学ぼうとしているのか?
 

bp28.jpg

 

space

 
 The Japanese Could Teach Us a Thing or Two
 
 元東京支局長、ニコラス・クリストフ氏による論評は、地震、津波、放射能漏れの三重苦で日本人の「団結が深まった」と指摘。「我と欲を捨てる精神と冷静さ、規律を尊重するという日本人の行動規範を福島の原発で危険な作業を続ける作業員が体現している」とたたえた。
 
さらに、日本政府の対応と比べ、苦難に耐える日本人を「立派で高貴だ」とし、米国人は日本人の精神から学ぶべきものがある−との趣旨を貫いている。記事は「哀れな」日本政府の対応と対比させる形で、苦境に耐える日本人を「立派」と称賛。「われわれ(米国人)は日本人に同情すべきであるのと同時に、何かを学ぶこともできる」と締めくくった。
 
 
 日本とハイチの救援物資の受け渡し風景が違いすぎる
 2のまとめR
 

 日本とハイチの震災で援助する米国軍のヘリコプターの映像比較
 

 

 

 
 日本とハイチの震災で援助する米国軍のヘリコプターの映像比較
 
7c65032b-s.jpgd721142a-s.jpg

 
e1dd0020-s.jpg8fd79e0e-s.jpg

 

 

space
HOMENews BlogsTOPICS | March 22, 2011 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 東京ドーム巨人戦ナイターの電力(毎時2万3000)を被災地へ… >> 

常識的に考えておかしいんじゃない。みんな我慢してるのに東京ドームで試合なんて。東京ドームでのプロ野球開催時の1日の電力消費量は5万〜6万kw時。一般家庭の平均電力使用量が1日あ...»この話題を見る…


  Previous << 日本のメディアと海外メディアでは情報が異なる… << 

東日本巨大地震発生から1週間。国内の大惨事なので、ニュースは国内メディアのテレビ映像や新聞記事に頼ってきた。海外メディアの震災ニュースも、当初は日本のメディアから引用したコンテ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP