話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Ecology >> space
space space
space
space
space
space
March 27, 2011 space
   space
space

WWFがんばれ日本、がんばろう日本!Earth Hour(アースアワー)

space

「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、2011年3月26日の午後8時30分から9時30分まで、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて「地球温暖化を止めたい!」という思いを示す国際的なイベントです。
 

eh2011pstr.jpgeh2011brsh.jpg

space

 
がんばれ日本、がんばろう日本!

日本でも同日の午後8時30分から「アースアワー」が開催されます。
しかし、WWFジャパンでは国内でのこのイベントを、地球温暖化防止という本来の趣旨にとどめず、全国にあらためて広く節電・省エネを呼びかけ、3月11日に起きた東北関東大震災の被災地の人たちを応援しよう!というイベントとして行なうことにいたしました。 →なぜ節電や省エネが支援になるの?

また、現在連絡があるだけで、世界の30を超える国々や地域、団体が、当日の「アースアワー」消灯前に、日本の被災地に向けて、1分間の黙祷を捧げることにしています。3月26日午後8時30分すこし前、世界の人々が、日本の被災地の方々のために祈ります。 →黙祷を予定している国、地域、団体
 


 
 今こそ温暖化の防止を!思いを表す「Earth Hour」
 
 「Earth Hour」は2007年3月、オーストラリアのシドニーで、WWFの温暖化防止キャンペーンの一環として始まりました。そして、翌2008年にも引き継がれて実施され、今ではWWFネットワークによる世界規模のキャンペーンになりました。

この「アースアワー」を、2011年も開催いたします。

消灯する時間は、3月26日(土)午後8時30分から9時30分まで。さまざまな国の現地時間に合わせて行なわれるため、時差の関係から、東から順に、消灯が地球をぐるりとめぐっていきます。
 
 
 被災地を応援しよう!ぜひご参加を
 
日本では、3月11日に起きた東北関東大震災を受けて、温暖化の防止のみならず、被災地支援のための節電・省エネを、国内に広く呼びかけるイベントとして実施されます。

計画停電が行なわれない地域でも、節電・省エネをし、灯油やガソリンの消費を抑えれば、節約できた分はそのまま被災地で役立てることができます。

アースアワー2010の写真より

義援金や救援金での協力は、救済機関等を通じて、人づてで被災地を助けることにつながりますが、節電・省エネは、被災地を直接支援できる方法なのです。

温暖化に追いつめられる生きものたちのために。異常気象や海面上昇に怯える人々のために。そして緑の地球と、全ての子どもたちのために。

あなたから発信された思いが、さまざまな国に住む人々の思いと一つになり、世界の願いへとつながります。家族で、友人同士で、会社で、学校で、ぜひ参加してください。
 
 
 なぜ節電や省エネが支援になるの?
 
今、被災地では深刻なガソリン、灯油、重油などの燃料の不足が起き、いくつもの避難施設や医療機関が危機的な状況に置かれています。こうした被災地にまず、可能な限り燃料を回すことが緊急に必要です。

日本で現在消費されている電力は、火力発電に大きく頼っていますが、原子力に対する不安が高まる中、火力発電に頼る傾向は、当面 さらに強まることが予想されます。

火力発電では燃料として、石炭・石油・天然ガスが使われています。火力依存の傾向がさらに強まれば、国内全体で消費される量はさらに増え、被災地への支援も、より難しくなるおそれがあります(特に石油)。

被災地外の地域、たとえば西日本などでも、電力の消費を減らして火力発電への依存度を抑え(=節電)、また直接のガソリンや灯油の消費を抑えること(=省エネ)は、被災地により多くのエネルギーを送る、一つの手立てになり得ます。

また、東京電力が通常電気を供給している首都圏を中心とした地域においては、こうした節電や省エネは、茨城・千葉といった同じ管区内の被災地への直接的な支援だけではなく、むしろ自身の生活に直 結した問題と認識して取り組む必要があります。

今回、問題となっている福島原発は、地域としては東北にありながら、主に首都圏の大きな電力需要を満たすためにあるという事実も今一度見直しておく必要があるのではないでしょうか。

被災地から遠い地域に住んでいれば、自分が行う節電・省エネが直接的には被災地の支援に繋がらないかもしれないと、不安を覚えるかもしれません。
しかし、日本全体が被災地の復興を思いながら、節電・省エネに対して高い意識を持って実践することが、結果としては被災地へのエネルギー面での支援を優先していくことにつながると私たちは考えます。

節電や省エネが、どう被災地の支援につながるのかを考えていただきながら、ご一緒に取り組んでゆきたいと思います。
 

longtype_black3_l.jpg

 
 世界が被災地に向けて祈ります
 
現在連絡があるだけで、30を超える国々や地域、団体が、3月26日午後8時30分からの「アースアワー」消灯前に、日本の被災地に向けて、1分間の黙祷をすることにしています。

また、国によっては、黙祷とともに、日本のために「ボブ・マーレーのOne Loveを有名なギタリストが演奏する(クロアチア)」、「伝統的なバグパイプで追悼演奏をする(スコットランド)」「ブエノスアイレス在住の日本コミュニティーの人々を呼んで太鼓を演奏する(アルゼンチン)といったアクションも行なわれるとのことです。

【黙祷する国、地域、団体】

オーストラリア
カナダ
シンガポール
トリニダード・トバゴ
Tauranga Municipal Government
(ニュージーランド)
フィジー
スリランカ
ベトナム
コロンビア
フィリピン
ニュージーランド
ジンバブエ
イタリア

韓国
ブルネイ
マレーシア
アラブ首長国連邦
南極大陸
Caucasus Environmental NGO
Network
ルーマニア
キプロス
ドイツ
香港
セルビア
スペイン
オランダ

イギリス
フィンランド
ハンガリー
クロアチア
ロシア
メキシコ
アルゼンチン
スコットランド
ジブラルタル
グアテマラ
パラグアイ
ヨルダン

(報告があったもののみ。順不同)

世界の人々が、日本の被災地の方々のために祈ります。
被災地の方々に、なんとかこのたくさんの人たちの気持ちをお伝えできればと思います。
 

space
HOMENews BlogsEcology | March 27, 2011 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> F1オーストラリアGP決勝 ヴェッテルが開幕戦を制す! >> 

F1オーストラリアGP決勝は、セバスチャン・ヴェッテルがポールトゥウィンを達成し、開幕戦を制した。2位にルイス・ハミルトン、3位にヴィタリー・ペトロフが入り、小林可夢偉は8位と...»この話題を見る…


  Previous << 仙台空港。米軍精鋭部隊がパラシュート降下で津波被害から復活 << 

米空軍のブッカー大尉は24日付米軍準機関紙「星条旗新聞」で「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持ったわれわれが最初に復旧を手がけることにした」と語った。大尉が所属する嘉手... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP