話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index HouseholdScience >> space
space space
space
space
space
space
August 29, 2006 space
   space
space

「ウイルスウォッシャー mistream」はナノイーとは何が違うの!?

space

三洋電機 「ウイルスウォッシャー mistream」ABC-VW24は、電解水技術により除菌やウイルスの不活化を可能にする「ウイルスウォッシャー:Virus Washer」搭載の住設機器や家庭用空気清浄機「mistream」などABC-VW24 5機種を9月以降に順次発売するそうですが、これってパナソニックのナノイーに似てますが、何が違うんでしょうか?
 

060828a-06.jpg

space

 
 三洋は水の力を最大限に引き出す電解水技術で除菌を行うシステム「Virus Washer(ウイルスウォッシャー)機能」を搭載して、空気の汚れが気になるあらゆる場所に対応する空気清浄システムを開発したようです。そう言えば三洋は、「AQUA」エアウォッシュ空気(除菌・消臭)で洗う洗濯機も発売しましたが、空気で洗うシリーズが今後の三洋の家電なんでしょうか?
 

misterm01.jpg

 
 このシステムは、赤ちゃんが眠るベッドサイドから学校の教室や病院の待合室、老健施設などまで、空中に浮遊する雑菌やウイルス、ニオイを薬剤を一切使わず抑制する製品をラインナップで取り揃え、2006年9月より発売されます。
 
060828a-02a.jpg

 
 三洋電機の電解水除菌システムは、水道水を電気分解することで2種類の活性酸素(OHラジカルおよび電解次亜塩素酸)を生成、利用する仕組みのようです。松下電器のナノイーは空気中の水分をナノイー化するため、乾燥した室内や環境では、放電針が黒く帯電してしまい、使い物にならなくなると言われていますが、三洋のウイルスウォッシャーは、加湿機ではありませんが水道水を補充して運転することになるようです。
 
p3.jpg

 
 たとえばウイルスの場合、表面タンパクのスパイクを変性/分解し、人体細胞のレセプターに取り付く能力を無くし、また電解水は単独での安定性が高く、2種類の活性酸素を保った状態で雑菌やウイルスに接触するのも特徴だそうです。また「水道水に含まれる塩素を利用して電解次亜塩素酸を生成できる。OHラジカルと合わせて活性酸素が2つあるため、(他社:松下電器のナノイー)放電系イオンより活性酸素の密度が高く、ダブルの除菌&ウイルス抑制効果が期待できる」そうです。
 
060828a-07.jpg

 
 三洋電機は、この「ウイルスウォッシャー:Virus Washer」機能を搭載した製品を「VWシリーズ」としてラインアップ化して、VとWを組み合わせた専用ロゴマークを用意してブランディング化していく。また今秋に予定している海外展開を含め、VWシリーズを3年後に100億円規模の事業に育てる方針だ。
 
 「鳥インフルエンザウイルスや花粉症などにより、空気中の汚れに対する生活者の意識が高まっている。VWシリーズを大空間用途から家庭用まで揃えることで、あらゆる生活シーンに快適な空気を提供できる」としています。
 
 三洋、除菌技術「ウイルスウォッシャー」がノロウイルスにも有効と発表 
 
 三洋電器株式会社は、同社の空気清浄機に採用されている、除菌・脱臭システム「ウイルスウォッシャー」が、実験の結果、ノロウイルスにも有効だと発表した。
 
 今回の発表は、三洋電機と群馬県衛生環境研究所の共同実験によって実証されたもの。ウイルスウォッシャーは、電解水を利用して除菌・脱臭を行なう三洋独自の技術で、同名のブランドを冠した空気清浄機や加湿器、セラミックファンヒーター、業務用空調機器などに搭載されている。
 
 ノロウイルスは、感染者の吐瀉物や便などを通じて感染し、発症すると急な嘔吐や激しい下痢に襲われる。アルコールや熱への耐性が強く予防が難しいとされ、今冬、大流行して話題になった。
 
 ノロウイルスは人間の腸内でしか増えず、試験管での実験が不可能なため、疫学的に同じ分類で性質が限りなく近いネコカリシウイルスを代用ウイルスとして使用。試験管で培養したネコカリシウイルスの浮遊液と電解水を混合させたところ、ウイルスを99%以上、抑制できたという。実験に使用した電解水の濃度は2ppmで、ウイルスウォッシャー機能搭載製品で生成されるものと、大きな違いはないとしている。
 
 実験結果の発表は第三者機関となる、群馬県衛生環境研究所の木村博一氏が行なった。同氏によると、「ノロウイルスの実験にネコカリシウイルスを使うのは学術的にも認められていること。三洋の電解水がノロウイルスに高い効果があるのは間違いない」とコメントした。
 
 ウイルスウォッシャー機能では、水道水に電極をかけ、酸化力の強い物質であるOHラジカルや次亜塩素酸を生成。これらの物質がウイルス表面にあるタンパク質に作用し、感染力を失わせる仕組み。
 
 同社はこれまでも、製品そのものだけでなく、電解水技術の効果を学術的に証明する試みを続けており、2006年には鳥取大学と共同で、鳥インフルエンザウイルスについても抑制効果があると発表している。
 
 なお、今回の実験は試験管内で行なわれたもので、理論的な実証という意味合いが強いが、今後同社では、製品に搭載されているデバイスを用いて、その効果を検証していくという。
 
 三洋ニュースリリース
  http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0701news-j/0117-1.html
 

 
三洋「ウイルスウォッシャー」搭載空気清浄機の価格比較・検討はこちら!
 
三洋ABC-VW24「ウイルスウォッシャー mistream」はナノイーとは何が違うの!?
「AQUA」エアウォッシュ空気(除菌・消臭)で洗う洗濯機
空気で洗う「エアウォッシュ」 洗濯乾燥機「AQUA AWD-AQ1」
1回4円の単三電池充電:ニッケル水素電池「エネループ」
Xacti(ザクティ)生活防水対応『DMX-CA6』、ハイビジョン対応『DMX-HD1A』
 

space
HOMENews BlogsHousehold Science | August 29, 2006 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 液体二酸化炭素の「プール」沖縄の海底で発見 >> 

沖縄県与那国島沖の水深1380メートルの海底で、液化した二酸化炭素(CO2)が閉じこめられた「プール」を、海洋研究開発機構のグループが有人潜水調査船「しんかい6500」を使って...»この話題を見る…


  Previous << 「W42SA」テンキー部分にタッチセンサーを内蔵 << 

auの秋端末が発表になりましたが、同時に12機種発売とau気合入れすぎで機種を選びきれません。。「W42SA」は、薄さ19.4mmのコンパクトサイズに突起のない「スムースデザイ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP