話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Science >> space
space space
space
space
space
space
September 29, 2007 space
   space
space

「ガイア理論」英国生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士

space

ラブロック博士が提唱したガイア理論は、地球と生物が相互に関係し合い環境が出来上がるという考え方。博士は「人間が温暖化防止策を示せなくても、地球の自浄能力に手を貸すことはできるはず」としている。
 

gaia_rogic.jpg

space

 
 「ガイア理論」で有名な英国の生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士らが、新しい地球温暖化防止策を考案し、27日付の英科学誌ネイチャー誌上で明らかにした。
 
 
栄養価に富んだ深海の水をパイプで水面近くに吸い上げて藻類の繁殖を促し、より多くの二酸化炭素(CO2)を大気から吸収させようというユニークな構想だ。
 

5162MHWCKHL._AA240_.jpg

 
使用するパイプは、長さ100〜200メートル、直径10メートルほどで、海中に垂直に浮かぶように設置。パイプの下部に開けた穴には弁をつけ、海面に向けて一方通行で海水が吹き上げる構造にする。海水の圧力だけで、大量の水を吸い上げる仕組みができるという。
 
 
藻類は太陽光とCO2を材料に「光合成」を行い、繁殖する。しかし、太陽光が降り注ぐ海面近くは栄養価が低く、光合成がうまく進まない海域が多い。このため、博士らは、栄養価が高い深海の水をくみ上げることで、藻類のCO2吸収能力を高められると考えた。
 
ガイアの復讐
ガイア―地球は生きている (ガイアブックス)

space
HOMENews BlogsScience | September 29, 2007 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> トヨタ「マークXジオ」発売 1台で3役 >> 

トヨタが新型の中型車「マークX(エックス)ジオ」を発売した。後列シートの空間を自在に変えることができ、1台でセダン、ワゴン、ミニバンの3役をこなせるのが特徴だ。   ...»この話題を見る…


  Previous << F1 第15戦 F1日本GP公式予選 雨の中マクラーレンがフロントロー独占! << 

2007年F1第15戦の日本GPは、29日に2日目を迎え、富士スピードウェイ(1 周4.563km)で午後2時より、決勝レースのスターティンググリッドを決める公式予選が行なわれ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP