話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Science >> space
space space
space
space
space
space
February 7, 2012 space
   space
space

ジオ・エンジニアリング(Geo-Engineering)「地球を冷やす」有機分子発見「掃除」効果 米科学誌サイエンスに発表

space

英マンチェスター大などのグループが、地球を冷やす効果をもたらす分子の直接検出に成功した。車や工場などから出る二酸化窒素や二酸化硫黄など大気汚染物質を効率よく除く性質があり、ジオ・エンジニアリング(Geo-Engineering)にもつながる可能性があり、米科学誌サイエンスに発表した。
 

sience20120113F1.medium.gif

 

space

 
 検出されたのは、1950年代から存在が予想されていたが、直接見つかっていなかった小さな有機分子。汚染物質から、大気を冷やす効果がある硫酸塩など浮遊粒子(エーロゾル)を作る能力を持つ。チームは、放射光と呼ばれる強い光を使う実験で特定した。
 
大気中のエーロゾルは日射を遮るほか、雲のでき方を左右する。

今回の成果は、地球温暖化予測の精度向上に役立つほか、人工的に気温を下げる「ジオエンジニアリング」と呼ばれる技術につながる可能性も指摘されている。
 
ジオエンジニアリングとは環境に人工的に直接手を加えることを意味する。例えば大気に雲の種になる物質をまいて、太陽光の反射率を高めて地球表面の温度低下を図る。
 
大型船から微細な粒子を大気に放散すれば雲の粒子が細かくなってその数も増え、太陽光の反射率が高くなることで、地球表面の温度上昇を避けられるという。
 
大規模な火山の噴火で硫黄ガスが大気に放出されるとその後気温が下がることを応用して、高空を飛ぶジェット機から硫黄ガスを放散するというアイデアもある。
 
カルガリー大学(University of Calgary)のデイビッド・キース(David Keith)教授(地球科学)は、蒸気を直接凝結させて粒子を作ればいいのであれば非常に多くの化合物が候補に挙がるが、その効果と潜在的なリスクを評価するのは難しいと指摘する。
 
■リスクを読み切れず
 
 ジオエンジニアリングは効果が立証されていないだけでなく、危険でさえあると指摘する声もある。地球表面の温度が下がると南アジアのモンスーン地帯などでは降水量が減るおそれがあり、かえって悪影響を受ける場所もでてくるだろう。
 
ジオエンジニアリングの中には、コストが非常に安く、小国や場合によっては個人でも実施できるものがあり、非常に危険だとキース氏は指摘する。さらに安易に地球の気温を下げられるならば、温暖化ガス排出削減の努力がおろそかになるおそれもある。
 
しかし、温暖化ガス排出削減だけでは温暖化を食い止めるのに不十分である以上、ジオエンジニアリングの研究開発は進めるべきだという科学者が多い。
 
Sience
 

space
HOMENews BlogsScience | February 7, 2012 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> オリンパス OM-D E-M5新EVFシステムが「世界」を見るから「創造」へと変貌 >> 

オリンパスの最新デジイチ OLYMPUS OM-D E-M5 はミラーレス設計により、小型・軽量と、ハイスピード・堅牢という従来の一眼レフでは同時に実現できなかったパフォーマン...»この話題を見る…


  Previous << パーカー社5th筆記具「インジェニュイティ」はまるで魔法のペン << 

パーカーが新たに開発した第5世代の筆記具と謳う新しい技術を採用した「インジェニュイティ」が登場しました。今までの万年筆やボールペンの概念とは異なる新しいジャンルの筆記具です。な... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP