話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Finance >> space
space space
space
space
space
space
November 5, 2006 space
   space
space

自動車保険のしくみ

space

自動車保険の競争が激化する中、各保険会社からは、運転者の特性や自動車の装備で細かく分類して保険料の低価格化を可能にしたリスク細分型の保険商品や、補償内容を充実させた完全補償型の最上級商品など、様々な特色を打ち出した自動車保険が続々と出てきています。
 

space

 
このような中、もっと補償内容を詳しく検討して自動車保険を選びたいという方や、あまり考えずに加入していた自動車保険の補償内容を更新の機会に見直したいという方も多いと思います。
 
 
ただ、実際に自動車保険を検討する際に、各種保険(担保種目)の違いや適用範囲、用語の正確な意味などが分からず、悩んでしまう方も少なくないと思います。
 
 
「自動車保険のしくみ」では自動車保険の基本概念、各種保険の適用範囲や保険金・保険料の関係、特約、割引、サービスの最新事情などについて解説しています。「自動車保険の選び方」を見て、Bang!やインズウェブ 、価格.comなどで一括見積もりを取ってみて比較検討した上で、さらに自動車保険の補償内容についてもっと深く検討したいと思われた方には、ここの解説を参照してみてください。
 
 
自動車保険のしくみについての詳細な解説よりも前に、まずは効率よく適切な自動車保険を選ぶ方法が知りたいという方は、「自動車保険の選び方」で実際に自動車保険を選ぶ具体的な手順を紹介していますので、そちらをご覧ください。
 
 
自動車保険の役割
交通事故で他人を死傷させた場合、大きく分けると次の3つの責任が発生します。
 
 
刑事上の責任・・・業務上過失致死または業務上過失傷害、また運転手に故意がある場合には傷害致死や殺人の罪に対する刑事罰(刑法211条、205条)
民事上の責任・・・相手に与えた損害を賠償する責任
事故を起こした運転手は不法行為責任(民法709条)
運転手の使用者は使用者責任(民法715条)
自動車の所有者などは運行供用者責任(自賠法3条)
行政上の責任・・・道路交通法に違反している場合、運転手に課せられる反則金、運転免証の停止・取り消しなどの行政処分
 
 
自動車保険はこの3つの責任のうちの二番目の民事上の賠償責任を負うことによって被る損害を補填するものです。
 
 
つまり、自動車保険に入っているからといって、死亡事故を起こしたりした場合の刑事罰や飲酒運転をした場合の行政処分から逃れられるものではありません。「保険は免罪符ではない」ということをしっかり認識する必要があります。
 
 
自賠責保険と任意保険
自動車保険は、自動車損害賠償保障法(自賠法)により保険契約の締結が強制されている自賠責保険(強制保険)と、加入が個人の自由に任されている任意保険に大別されます。
 
 
人身事故の場合は、自賠責保険が第一次的保険であり、任意保険は自賠責保険の上乗せとして、第二次的に適用される保険です。ですから、自賠責保険では損害の全部を補填するには足りないときに、その不足額について任意保険が適用されます。また、物損事故については自賠責保険では補填されないので、任意保険に加入してカバーするということになります。
 
 
自賠責保険(強制保険)とは
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は、自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づいて、自動車の運行により生命または身体が害された人身事故の被害者を救済する目的で、すべての自動車に対し、契約することを義務づけている強制保険です。


自賠責保険に加入せずに自動車を運行すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます(自賠責法86条の3第1号)。

なお、自賠責保険と同様のものとして、自動車損害賠償責任共済(自賠責共済)があります。
 
 
自賠法の中には自賠責保険の規定のほかに、被害者が損害賠償の請求ができないとき(ひき逃げ事故、無保険車事故、盗難車事故などのとき)、国が加害者に代わって被害者に対して補償する政府の自動車損害賠償保障事業の規定があります。


任意保険とは
任意保険は、保険会社が売り出している自動車保険であり、自動車の所有者や運転者が加入するかどうかは自由です。
 
しかし、万が一自動車事故を起こしてしまった場合、多額の賠償責任が生じることから自動車を所有または運転している人の多くが加入しています。
 
任意保険の担保種目
任意保険を補償の内容によって分類すると次のようになります。
 
相手方への補償(賠償責任の保険)
対人賠償責任保険
対物賠償責任保険
自分や同乗者への補償(傷害の保険)
搭乗者傷害保険
自損事故保険
無保険者傷害保険
人身傷害補償保険
自分の車への補償(車両の保険)
車両保険
車両付随損害保険
これらを担保種目といいます。

各保険会社は、これらの担保種目をいろいろ組み合わせて、さらに特約などをつけたものに名前を付けて保険商品として販売しているのです。


自賠責保険と任意保険の違い
 
自賠責保険と任意保険の主な違いは、法律上加入が強制されているかどうかということのほかに、次のような違いがあります。
 

対象となる事故
保険の対象となる事故の態様は、自賠責保険の場合、自動車の運行によって他人を死傷させた人身事故のみであり、物損事故や自損事故などは保険の対象になりません。
 
一方、任意保険の場合は、加入する保険の種類・契約内容によって、人身事故だけではなく、物損事故や自損事故も対象となりえます。
 

保険金の限度額
自賠責保険は、死傷した被害者の損害について最低限度の補償をするものであり、支払われる保険金額の上限は法律によって決められています。
 
たとえば、死亡による損害は3000万円、傷害による損害は120万円、後遺障害による損害は、後遺障害の等級に応じて75万円から4000万円を限度額としています。
 
一方、任意保険の場合は、加入する保険の契約内容によって限度額が決まります。この限度額をどのように設定するかで支払う保険料が大きく変わってくるのです。
 
 
示談交渉
自賠責保険の場合、保険会社が加害者に代わって示談交渉をする示談代行制度がありません。したがって、自分で示談交渉を行う必要があります。
 
一方任意保険の場合、加入する保険の種類によっては示談代行制度がついています。
 
 
過失相殺
自動車事故の場合、被害者にも過失がある場合が多くあります。しかし、自賠責保険は、事故により死傷した被害者を救済するという目的から、被害者に大きな過失があった場合にのみ一定の割合で減額するにすぎないという扱いをとっています。
 
 
一方、任意保険においては、加害者の賠償額は被害者の過失の割合に応じて被害者の損害額から減額して算定することになります。このように、被害者と加害者の過失の割合が支払い金額に影響することから、保険会社は過失の割合については厳格にみる傾向があります。
 
 
免責
任意保険の約款では、保険会社が保険金の支払い義務を免れるとする免責事由が多く規定されています。

これに対し自賠責保険では、多くの免責事由によって保険金が支払われないのであれば、被害者の救済が図れなくなることから、免責事由は、重複契約の場合(自賠法82条の3)を除き、保険契約者または被保険者の悪意によって生じた損害についてのみとされています(自賠法14条)。加害者が悪意の場合であっても、被害者は自賠責保険会社に対する直接請求権を行使することができます。
 
 
まとめ
自賠責保険と任意保険の違いをまとめると下記のようになります。
 
 
自賠責保険 任意保険

ナンバーの付いた車であればすべて加入する必要がある 加入義務 加入義務はなく、所有者の自由意志に任される。
 
対人(人身)事故による損害補填を目的としている 目的 人身事故から物損事故まで、交通事故全般の損害を補填する。
 
支払われる保険金限度額があらかじめ決まっている 補填内容 保険金限度額や補填内容を自分で選択できる。
 
示談交渉は自分でする必要がある 示談交渉 示談交渉を保険会社が代行するサービスもある。
 
 
自動車保険のしくみ
自動車保険:自賠責保険の保険金と保険料
自動車保険:自賠責保険と任意保険の違い
自動車保険 あなたは払いすぎている!堀北真希さんが自賠責をアピール!
日産ムラーノ を自動車リースで購入?しました!
ドライブレコーダー「ドラレコ」 Witness で自己事故記録!

 


価格.com 自動車保険
 
carview:カービュー愛車無料・査定をお願いしなきゃ損!
 
ローンが残っていたら、査定と一緒にガリバーに相談

space
HOMENews BlogsFinance | November 5, 2006 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> ギネスに挑戦〜人気ドラマ「24」72時間鑑賞に挑め! >> 

ツタヤオンラインでは、会員数1,000万人突破記念「Dream1000」キャンペーンとして、DVD連続鑑賞でギネス記録に挑戦するイベントを11月23日〜26日に開催することを発...»この話題を見る…


  Previous << 自賠責保険の保険金と保険料 << 

それでは、自賠責保険に加入するために支払う保険料と、事故を起こした場合に支払われる保険金の支払い基準と限度額について詳しく見てみましょう。    ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP